2004-06-26

正しい戦争

1.
そもそも藤原帰一は「介入」ということを論じていて,その付属として武力の携帯は止むを得ないし,コンゴとかでは軍事力の見せしめも必要だとしている。「軍事介入」という言葉は使った使わないは別にしても,思考の中では「介入」=「正しい戦争」というイコールは成立していない。

まず「介入」ありき。軍事(時には戦争に繋がる恐れ)は場合による手段の一つ。決して「軍事介入」とすぐに一くくりにすべきではないこと言っているのである。

そしてこの「軍事」という手段を使ってよいかどうかが,Walzerの「正戦(判断)論」との類似が出てくる(pp.30で挙げたのはアウグスティヌスだが,Walzerも類似)。

判断基準としての類似は,仕方がないこととも言えよう。しかし,念頭においている背景が,そして,その判断基準に辿り着く過程が,それぞれ異なっていることが,この場合重要なのである。曖昧な言い方をするのは,僕がWalzerを知らないので,なんとも決めかねるからです・・・


2.
pp.62の 「「正しい戦争」という概念はやはり平和に逆行する」,というセリフは,その前に,「その意味で」という但し書きがついていますよね。つまり,それで限定されているわけです。

どの意味においてか…「戦争はモラルに反する」との共通認識をもった,「安定した平和」が可能になった時期,においての話。
例えばナチスを例にしましょう。ほっとけない,ということで,武力行使を決めました。とりあえず,所謂「正戦」の基準も満たしていると仮定しましょう。つまり,「正しい戦争」です。

この「正しい戦争」は確かに「平和」に寄与するでしょう。では,なぜ「平和に反する」のか。それは,「正しい戦争」はあくまでも選びうる手段の中でも最後に来るべきであり,
(何況「正しくない戦争」),「正しい戦争」による「平和」は,他のもっと「平和的な手段」による「平和」の無限なる失敗を意味するからなのです。

「平和」は,戦争に拠るべきではない。戦争に拠る前に実現されているべきである。よって,全く余地がなくなった「正しい戦争」の「平和」は,成功だとしても,失敗を隠し持つ不完全な成功であって,本質は「平和」に反しているのです。

そこで現実的に戻ると,上述した前提を満たす場合がない今,まず「平和」ありきなら,不完全な成功でも評価されるかも知れない。しかし,その成功は不完全なものである,ということも,肝に銘じなければならないし,もっと「平和的手段」をリアルに駆使した「平和」を目指すべきである,ということなのではないでしょうか。

2004-06-22

悪魔の辞典

頭の切れ:悪事がバレた時,とっさに浮かぶウソや言い訳の質の高さに比例する。

欲望:この心理は,世の中で自分のみが持つものなのか,それとも人類皆に共通するものなのか。ということで悩む。

虚幻のボルヘス

ボルヘスは何ゆえ虚幻を選んだが。
人間の枕が正に虚幻なのであり,
人間の指先が正に虚幻なのだから。
(続く)

2004-06-21

カフカの橋

私は橋。まぎれもなく,ただの橋である。記憶が始まる時から橋だったし,これからもずっと橋で居続けることだろう。

なのに,一つの疑問が常に私の頭の中に根付いて消えない。橋とはなんだ?

川なり谷なり,人間はおろか,翼を持つ鳥たちですら,後ずさりするような難所。そこに厳然として聳えつつ,やさしく背中を伸ばし,人々の道となるもの。それが橋というものではないのか!

それに比べて私は何だ!生まれてこの方,私の上を通った者は誰一人いない。なぜだ?私の足元に横たわるこの大河は,世の中のどの海よりも広いはず。実際のところ,私自身でさえ,己の背丈を測りかねたままでいる。その上私の目の前を平然と行き来するこの人間たちは,皆向こう岸まで行かなければならないはずだ。橋は私だけなのだ。なのに,なのになぜ,私に橋の務めを求めようとしない?

それでも,未来は,必ずやってくる。英雄にも似た一人の冒険者が,遠い国で私の噂を聞きつけ,その最初の征服者ならんと,幾多もの山と海を越えてやってくる。やがて私とまみえることになった彼は,人々の引きとめをも振りほどき,その長旅で刻まれた数々の傷に包まれた足を,私の胸に向け,差し出すのだろう。そして私たちが触れ合った瞬間,名ばかりであった私は,ついに刹那のような,橋としての永遠の生を得ることになるのだ!

その日がやってくるまでに,私は今までと同じように,何千何万もの凡人が私の前でさまようのを見ていなければならない。彼らは決して私を選ばないだろう。しかしいざ考え直して見ると,彼らが私を選ばないのもわかる気がしないのでもない。第一,彼らは往々として,私の腹黒き隣人,渡し守ガロンのやさしい笑顔にだまされるのだ。それに彼らは,私が神々の作り出した蜃気楼であることを,知っているのだ。

红尘

不停的雨,给我添了许多麻烦.
我的眼镜,就是让她淋的一塌糊涂.
要不是如此,只要艰决的抬起头来,
泪水依然挡不住我的目光.

夢里花落知多少

驟雨も,春雷も,過ぎた。
真夏と見まごう日差しに,緑葉の茂り。
桜花もその陰に隠れるばかり。

春が尽きたのは,いつのこと?

あの夜の海辺,
透明の水晶を重ねた深い藍色の中には,
神の姿をした星座たちが耳を側立てていた。

目を閉じて波を踏むとき。チクリと体に伝わる痛み。
次に傷ついてしまうのは,どの色の心なのでしょう。